Pages - Menu

2019年1月23日水曜日

Granstream 冬の日本海合宿 10周年!


気がづいたら、今年でGranstream 冬の日本海合宿、10年目でした。



企画の発端は、2008年の秋頃にGranstreamでカヤック話に花を咲かせているときに、
(以下、Granstream大瀬さん:大)
大「冬の日本海、超でっかいウネリがこう、グワーンときてすごいんですよー」
オレ「まじっすか?それ、漕いでみたいです。」
大「まじですか?行っちゃいますか!うーん、しかしどうしよう…」
…的な会話があって(確か)、1月初旬、宿をベース、ドライスーツ必須という原型ができて開催されたのが初回でした。

2009年(初回)


2010年

2011年 体調不良で参加できず(涙)

2012年

2012年まではユーザーの1人として参加していたのですが、2013年からは、サポートスタッフとして参加させていただくようになりました。それに合わせ、小回りが利くK-Lightに使用艇を変更しました。

2013年


2014年 その1 その2

2015年

2016年 体調不良で参加できず(涙)

2017年 1回目 2回目

2018年

2019年

危機的状況にあっても冷静でいられるように、安全を確保した上で危機的状況を疑似体験できるような企画は世間であまりないらしく、毎年メンバーが変わりつつもコンスタントに4から8名ほどのユーザー様に参加いただいています。

基本的なコンセプトは10年変わらずですが、講習内容は大きく変わってきました。
変えるべきところは変え、変えないところはきちっと守って、今後も続けていけたら幸いだなー、と思っています。(Granstreamの企画ですけどね…)

私も、このイベント続いていればカヤックに乗れる限りで続けたいので、今後もサポートを志願していきたいと考えています。

今後ともよろしくお願いします。

冬の日本海合宿

今年も恒例、Granstream主催の冬の日本海合宿にサポートスタッフとして行ってきました。

さてさて今年は…

なんと、春かよ!!って位のポカポカ陽気でした。
気温10℃。無風。快晴。
裸足になって海に入って見ました。
確かに、冷たいは冷たいのだけれど、足をつけて気持ち良い感じ。


過去一番の穏やかなスタートです。
さすがに沖まで漕ぎだすとウネリが入ってきましたが、例年の半分のサイズもないくらいです。

こういう時は、基本技術のおさらいをみっちりやります。
求めているラフコンディションの時は、基本技術がどうとか言っていられるような状況じゃなくなるため、海が荒れていないと意義がないかと言われれば、そうでもありません。

初参加のユーザーさんからは、「こんなに漕ぐシーカヤックの講習は初めてです」とコメントいただきました。
褒め言葉と取らせていただきます。

さて、2日め。
ほぼ無風のまま雨。しとしとと雨。春の雨のような雨。
室内の畳の部屋でフォームや漕ぎ方のコツなどをしっかり講習。
側から見ると、若干ヨガ教室っぽいかも。

その日の午後…



やっぱりキター ♪───O(≧∇≦)O────♪
ほんの1時間ほどで、状況が激変。
雨なので気温は高いものの、ウネリとパドルが持っていかれそうな突風。

湾内は穏やかでも、冬の日本海は沖の方はずっと荒れてるので、風向きが合えばバンバンウネリが入ってきます。
冬は油断ができません。

いつも通り、ウネリと強い風の中でのトレーニングで終えることができました。
ウネリはいつもより少し低かったかなー?

この合宿やると、1年が始まる感が湧いてきます。
さて、今年はどこに漕ぎに行こうかな。
今年も1年無事に漕げますように。

Granstreamのレポート




2019年1月3日木曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

近くの木曽川で初漕ぎしてきました。

少々風がありましたが、快晴で清々しい気分で漕げました。

今年は、恒例のGranstream冬合宿に始まり、実家のリフォーム、オリンピックのプレ大会、などなど、と盛りだくさんになりそうです。

カヌー的には、今年は頑張ってスラローム艇に乗るのが抱負(で、新艇も買うのが野望)、息子を川の流れで漕がせるのが目標(あ、こっちもフネがいるなー)。

今年もよろしくお願いします。