2013年4月30日火曜日

Published 6:02 by with 0 comment

2013 揖斐川チャレンジ エントリー締め切りました

2013 揖斐川チャレンジのエントリーを締め切りました。 富山その他の大会と重なる中、25名の選手からエントリーいただきました。 ありがとうございました。 先日、会場の準備を岐阜県カヌー協会で行いました。 コースの状態を心配していましたが、まずまず大丈夫です。 では、ゴールデンウイーク後半にお会いしましょう。 ...
Read More
      edit

2013年4月28日日曜日

Published 23:47 by with 0 comment

琵琶湖 Northbound

ゴールデンウイーク初日は琵琶湖を漕いできました。 北からの琵琶湖縦断は2月のセーリングと4月頭の南湖ツアーで完了しているので、今回は南から一日でどこまで行けるか試してみることにしました。 米原駅に車を止め、始発で石山駅まで電車で移動。 南湖湖畔(瀬田川河原?)でカサラノを組み立て、出発。 当然ですが、これまで見てきた景色を全部反対側から見ることに。 まず、近江大橋。 微追い風で快調。時速7km〜7.5kmで快調に進みます。 それにしても、南湖は人が多い。バスボートがあちらこちらに出ています。 釣り堀か?ってくらいです。 途中トイレ休憩をはさみ、浮御堂。 よく見ると、お祭りなのか神事なのか、左手側に船と人だかり、赤い吹き流しが。 琵琶湖大橋に到着。 道の駅にて、本休憩&おやつを購入。 南湖終了。 次の目的地は白鬚神社。 白鬚神社は写真左の稜線直下、それよりも手前のはずの沖島がバウの先の左側。 ともにまだまだ霞んで見えます。 そして、不吉なことに、微向かい風に風向きが変わりました。 時速6km〜6.5kmで進みます。 不吉な予感は現実のものとなり、微向かい風は時折ブローを伴った向かい風に。 風力6〜7m、時折10m程度に。 白鬚神社の鳥居が見えているのに全然近づいてきません。(写真とる余裕無し) どうにか白鬚神社到着。 陸に上がり、空腹でよろよろと白ひげ食堂に。 しっかり昼ご飯と行きたい気もしますが、バリ漕ぎ直後は食欲わかず。 豚汁とご飯(小)で我慢。 食事を終えた時点で、3時近く。 このまま北上しても、向かい風(強め)の中、日没までに今津かマキノにつく可能性は無いと断定。 電車移動となるため、北に向かうと次の駅は近江高島、既に行ったことがある場所。 向かい風が強い中、修行漕ぎをしたい気分ではないと判断。 そんな訳で、南に戻ることにしました。 これだけ風が吹いていれば、追い波が期待できそうです。 そして、追い波サーフィンを1時間+α堪能し、行きに2時間ほどかけたコースを漕ぎ抜け、無事に志賀駅前の浜に上陸しました。 総漕行距離:47.2km 漕行時間:7時間44分 平均速度:6.1km/h 今回のルート より大きな地図で...
Read More
      edit

2013年4月16日火曜日

Published 22:31 by with 0 comment

揖斐川チャレンジ2013 カヌースラローム・ワイルドウォーター競技会実施要項

1.期  日  平成25年5月4日(土)~5日(日) 2.会  場  揖斐川特設カヌー競技場(朝鳥公園前) 3.競技会名  揖斐川チャレンジ2013 カヌースラローム・ワイルドウォーター競技会 4.主  催  岐阜県カヌー協会・揖斐川町カヌー協会 5.後  援  揖斐川町・揖斐川町教育委員会 6.競技種別(種目)    男子  カヌースラロームカヤックシングル                 カヌーワイルドウォーターカヤックシングル        女子  カヌースラロームカヤックシングル                カヌーワイルドウォーターカヤックシングル ※上記以外のカヌースラローム・カヌーワイルドウォーターの種目および(社)日本カヌー連盟の検艇条件を充たさない艇での参加については、男女の別で上記種目に編入し、オープン参加扱いとする。 7.競技方法  (社)日本カヌー連盟競技規則による。  一部、競技種別に特別ルールを設ける。(「6.競技種別(種目)」...
Read More
      edit
Published 22:11 by with 0 comment

奥琵琶湖ピクニック@GS試乗会

週末は、家族を連れてグランストリームの試乗会に行ってきました。 海津大崎の桜は満開。 交通規制もあり、信号のたびに渋滞するほどの混雑は初体験。 しかし、キャンプ場についてしまえば静かなものです。 今回は、久々に妻のWisper XPを組み立てました。 妻がWisperに乗るのは、このツーリングの前の日以来です。 不安はなかったそうですが、「体力なくなっている・・・」とのこと。 子供がもう少し大きくなったら、ファミリーツーリングしよう。 2人艇(ばかでかい)あるんだし。 この春からは、ピクニックセット大活躍です。 ばんばん行くぞ〜〜 (^o^...
Read More
      edit

2013年4月13日土曜日

Published 2:15 by with 0 comment

ブログ引っ越ししました

妄想数年、構想4ヶ月、取りかかって1ヶ月ただし正味作業時間??のWebPage改修作業がやっと完了し、Blogの移行の準備ができました。 時間がないくせに、TopPageに複数のBlogのエントリーを表示させるよう試行錯誤を繰り返し、ようやく準備完了。 本当はphpあたりを使って作りたかったのですが、ローカルでの環境はすぐできたものの、サーバーのセットアップ、文法&記述のお勉強・・・と考えていくといつ終わるかわからんので、今回は断念。(挫折ではない。断念は今回だけだ・・・多分。)   こちらのサイトを参考にさせていただき、google APIでフィードを取得できるようにしました。 (ちょっとマニアでごめん。でも本職の人から見たら赤ちゃんレベルですね。)  ほかのjavascriptを使用している機能に制約が出てしまいましたが、 今回は割り切りで。 また少...
Read More
      edit