8/3-4で、今年もGranstream主催の「カサラノデイ」の講師をすることになりました。
今年は、毎年のリカバリー/ロールの2回分をキャンプ形式にて2日間みっちりやるスタイルになりました。(1日のみの参加も大歓迎です)
その名も「カサラノキャンプ」です。
(あんまり変わり映えしない??)
2011年の講習の様子:その1、その2
2012年の講習の様子:その1、その2
沈しても笑っていられるのは真夏だけなので、リカバリー/ロールをマスターしてしまいましょう。また、既にマスターした方も、ちゃんとリカバリーできるか?ロールできるか?の再チェックにはよい機会だとも思います。
お問い合わせ/お申し込みはGranstreamまで
Thumbnail...
2013年5月22日水曜日
2013年5月15日水曜日
2013年5月14日火曜日
5/11は琵琶湖の知内浜にて講習会『特別企画 School of Kayak!(ボディーコントロール編) in 知内浜キャンプ場』の講師をしてきました。
当日は雨でしたが、座学、実技を一日みっちり行ないました。
ここ2年間の、カサラノデイ1回目(2011年、2012年)の内容とほぼ同じではありますが、大きく異なる点がひとつ。
カヤックを操作するには、慣れたパドラーにはなんでもない動作でも、日常生活では使わない動作が多くあります。
そのため、そもそも講師のようにカラダを動かせるようになるために、どんなストレッチや運動を日々したらよいか?という視点を盛り込みました。
この部分については、NSCA認定...
2013年5月10日金曜日
2013年5月7日火曜日
ゴールデンウィーク後半はスラロームの試合の役員。
会場が小さなキャンプ場なので、家族を連れてピクニック&キャンプに出かけました。
とはいえ、よい場所は朝早くから場所取りをしていたキャンパーに独占されてしまっているため、片隅の木立近くに場所とり。
天気もよく、程々に木陰で過ごしやすい場所でした。
(ちょっと砂利なのが気になりますが)
夜は久々にキャンプ。
シーカヤックに持っていっていた3人用テントを久々に出してきました。
・・・キャンプ場に似合わない厳めしさ(?)ですが、サイズ的に必要充分なので、しばらくはこれで行くことにします。
一人で出かけるより大きく機動力は...
登録:
投稿 (Atom)